こんにちは、くらぴおです。
ボクは日課としてウォーキングや読書をするんですが、
今日はそれらを習慣化できた方法をご紹介ます。
その方法は次の3つ
習慣化した方法
- 始める手間を減らす
- 小さく始める
- 記録する
なかなか物事が続かないという方はぜひ、参考にされてみてください。
もくじ(タップでとべます)
始める手間を減らす
習慣化するための第一歩は「始めるための手間を減らす」ということです。
例えば朝、勉強することを習慣化したいときに毎回、
参考書を出してきて、
ノートを開いて、
筆記用具を用意して
と、やっている間にせっかく湧いたやる気は目減りしてしまいます。
朝、勉強するなら参考書やノートを準備して寝る。むしろ開いておき、起きた瞬間から取りかかれるようにしておくことが大切です。
ボクは読んでいる途中の本は片付けず、目につく場所に置いていつでも読めるようにしています。
小さく始める
次はモノゴトを始めるときは「小さく始めよう」です。
これには人間の脳の習性が関係しているそうです。ヒトの脳は急な変化を嫌います。
例えば「運動のために毎日10km走る!」といった目標を最初から立ててしまうと一発で挫折してしまうでしょう。
ウォーキングを例に紹介すると、ボクは毎日、大体20~30分ぐらいウォーキングしています。
距離にすると数キロになるときもあります。
ただ、何も最初からそうしたわけではありません。
ボクの家を含め6~7軒でひとつの区画になっているんですが、最初はその区画を一周することから始めました。
ほんの2~3分です。
このぐらいなら一回やってもう嫌だとはなかなかならないですよね。
これを何日か繰り返し、慣れてきたら町内を一周、さらには近くのコンビニやスーパーまでと伸ばしていきました。
最初から大きな目標を立てる必要はありません。小さく始めることが継続するには大切です。
記録する
習慣化できるまではやったことを記録しましょう。
手帳やカレンダーなどに少しでもやったら〇、やらなかったら✕や空欄にするといったルールを決めておき毎日記入していきます。
これは「ハビットチェーン」という効果で人間が嫌う「損失」をうまく利用した方法です。
毎日、〇を入れていたところに✕や空欄にしたくなくて、埋めようと行動するようになります。
実体験としては読書を習慣化するときにこの方法を使っていました。
今では読書していない日は少し気になるくらいにまでなっています。
まとめ
今回は習慣化する方法についてご紹介しました。
おさらいすると、
習慣化する方法
- 始める手間を減らす
- 小さく始める
- 記録する
でした。
少し補足しますが、これらの方法をやっても辛いというときは思い切って休むことも大切です。
できなかったと自己嫌悪に陥ってやめるぐらいなら「ま、こんな日もあるよね」と開き直って
次にまた頑張ってみる方が精神衛生的にもいいと思います。
なにか継続や習慣にしたいことがある方は今日の方法を参考にしてみてください。